バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、静岡市・名古屋市を中心に静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

車検証などの登録書類を紛失してしまってもバイクの廃車は可能?

バイクの廃車を行う際に、さまざまな書類の準備が必要です。

その中で、バイクを登録する際に取得する登録書類の準備をしなければなりません。

ただ、古いバイクなどの場合はすでに登録書類がどこにあるのかがわからなくなることも多いです。

もし登録書類を紛失した場合でも、廃車手続きは可能です。

ただ、揃えてから手続きするのがベターです。

この記事では、登録書類を紛失した場合の手続きなどについて紹介します。

 

 

登録書類を紛失してしまった場合

必要書類は、バイクの排気量に応じて異なります。

各排気量別における、最も重要となる必要書類を紛失した場合の対応方法を以下に説明します。

 

原付バイクの標識交付証明書を紛失した場合

標識交付証明書とは、原付バイクを登録する際に、市区町村から交付される書類のことを指します。

標識交付証明書における標識とは、ナンバープレートのことです。

標識交付証明書を紛失した場合でも廃車は可能です。

 

その際は、各市区町村の窓口において、印鑑と身分証明書を持参して手続きを行います。

一部市町村では、郵送において廃車手続きをして貰える場合もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

 

軽二輪車の軽自動車届出済証を紛失した場合

軽自動車届出済証とは、要約して言えば車検証と同等の意味合いがある書類のことです。

もし紛失した場合は、理由書を添えて手続きすれば、廃車可能です。

理由書には、以下の項目を記載します。

  • 陸運局名の欄…バイクを管理している陸運局の名前を記載
  • 自動車登録番号又は車両番号の欄…バイクのナンバープレートの番号を記載
  • 車体番号の欄…バイクの車体番号を記載
  • 理由書提出の事由の項目…該当する事由のボックスをチェック
  • 紛失、盗難等にあった場所や状況…紛失・盗難等の詳細を記載
  • 日付の欄…理由書の作成日を記載
  • 住所・氏名の欄…使用者の住所・氏名を記入して印鑑を捺印

 

小型二輪車の自動車検査証を紛失した場合

小型二輪車の自動車検査証を紛失した場合も、理由書があれば廃車手続きが可能です。

理由書の記載方法は、軽二輪車と同じです。

 

まとめ

廃車する際にも必要になる必要書類は、再交付を受けることが可能です。

但し、各窓口に出向いて手続きしなければならず、書類の作成が面倒なものも多いです。

もし申請時に不安を感じている方は、バイクの無料処分業者に気軽にご相談ください。

2021-04-27

tag:

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、静岡市・名古屋市を中心に静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。
Copyright© 2014?2023 静岡市・名古屋市を中心に静岡県・愛知県・三重県・岐阜県のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com-東海- All Rights Reserved.